相続遺言相談センターの
相続手続きに関するQ&A
相続人に認知症の人がいますが、何かすべきことはありますか?(大井町)
2015年05月28日
遺産分割 県西地区
大井町の方よりいただいたご相談事例
父が亡くなり、相続人は私と母の二人です。しかし母は認知症です。相続がはじめてな上に母が認知症ということで、少し混乱しています。私はどうすればよいのでしょうか。
後見人の選任申立をしましょう
認知症の相続人がいる場合、その方に代わって遺産分割協議に参加する代理人が必要になります。この代理人のことを後見人といいます。 家庭裁判所に対して後見人の選任申立を行います。これは認知症などにより判断が難しい方に対し、後見人をつけることで一定の法律行為には、後見人の同意を必要とさせる制度で「成年後見制度」といいます。後見人をつけることで、判断が難しい方々が不利益を被らないようにしています。ただし、後見人が選任されるには、認知症の方の鑑定等が必要な場合もある為、一般的には1~2ヶ月掛かってしまいます。
お手続き方法など、お困りでしたら、お気軽に無料相談をご利用ください。