外部送信ポリシー

利用者情報の外部送信について

1.Cookie等について

(1)Cookieとは

Cookieとは、お客様が相続遺言相談センターにアクセスしたときにブラウザに送られてくる小さなテキストデータです。相続遺言相談センターは、Cookieを使ってお客様のアクセスに関する情報を記録しておくことで、次回お客様がアクセスする際に、相続遺言相談センターをより簡単かつ便利に活用できるようにします。

(2)Webビーコンとは

Webビーコンとは、お客様のデバイスからサーバへ情報を転送する技術の一つで、WebページなどのオンラインコンテンツやWeb UIに埋め込むことができます。これによって、サーバはお客様が特定のWebページを閲覧したり、Web UIを操作したりしたことを認識し、閲覧日時や操作日時などの情報を記録します。

(3)広告IDとは

広告IDとは、スマートフォン端末等において用いられる広告配信用の識別子です。例えば、Android端末において用いられる広告IDは「AAID」、iOS端末において用いられる広告IDは「IDFA」といいます。広告IDは、お客様の端末にアプリケーションがインストールされることで取得されるものです。個人が使用しているアプリケーションの情報を持った広告IDを元に広告を配信することが可能です。

2.Cookie等の利用目的

(1) お客様の操作性・利便性の向上

相続遺言相談センターでは、お客様のコンピュータを識別し、サービスの利用状況を把握するためにCookie等を利用しています。お客様のコンピュータにCookieを保存することにより、同じ情報を繰り返し入力する必要がなくなる等、ブラウザで相続遺言相談センターにアクセスする際の利便性が向上します。

(2) 分析

相続遺言相談センターでは、お客様の相続遺言相談センターの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、相続遺言相談センター自体やパフォーマンスの改善、相続遺言相談センターからお客様へ提供するサービスの向上のためにCookie等を利用しています。

(3) 広告

相続遺言相談センターでは、お客様の本サービスの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)やCookie等によって収集した情報から推測される興味、関心、年齢層等の特定の条件によってお客様を分類し、この分類に関する情報(セグメント)を広告配信事業者、媒体社、広告会社等の広告配信事業者等へ提供するためにCookie等を利用しています。

初めての方にもわかりやすく解説します

相続手続き、遺言書、生前対策を調べる・学ぶ

相続遺言相談センターの
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!

お電話にてお客様のご都合の良い日時をお伺いいたします。
当事務所の専門家のスケジュールを確認させて頂き、ご来所又はご訪問のご予約をお取りいたします。

2

ご予約いただいた日時に事務所へお越しください。

多くの方は、司法書士や行政書士などの事務所に訪問されたことが無いと思いますので、すこし緊張されるかもしれませんが、ご安心ください。
当センターでは、スタッフが笑顔で対応させていただきます。場所が分からない場合には、丁寧にご案内させていただきます。お気軽にお電話ください。

3

無料相談にてお客さまのご相談内容をお伺いいたします。

およそ90分前後の無料相談では、専門家がご相談内容をしっかりとお伺いさせていただきます。
そのうえで、どのような手続きが必要となるのか、一連の手続きの流れと注意点について丁寧にお伝えさせていただきます。どうやったら余計な手間や無駄な税金を省けるかなど、お客様の立場にたって分かりやすくお伝えいたします。

「お客様の家族のように」お手伝い。

何よりも当センターが大事にしている事は、スキルやサービス品質はもちろんですが、「お客様の家族のように」をモットーとして完全に無料相談から手続きの流れや問題解決の方法を身内になったつもりで丁寧にお伝えするを姿勢にあります。無料相談をして、安心できる担当者や料金体系、フォロー体制を確認した上で納得いただいた上でご依頼下さい。「相談したら、いきなり契約をしなくてはいけない」なら、安心して気軽に相談にも行けません。是非とも安心して無料相談をご活用ください。

お電話でのご予約はこちら 横浜・渋谷・藤沢を中心に、相続・遺言の無料相談! 0120-822-489 相続・遺言の
無料相談
メールでの
お問い合わせ