ここでは、相続関連の税務と贈与についてご説明いたします。
相続税は、相続財産に課税される税金です。
相続税の基礎控除額は「3000万円+600万円×相続人の人数」で算出することができます。
この基礎控除額以上の相続財産がある時その基礎控除額を超えた金額に対して相続税が課税されます。
贈与税とは
贈与とは、ある個人が自分の財産を無償で、他の個人に与えることをいいます。
贈与税は、贈与により財産を取得した者が取得した財産評価額に応じて課税されます。
相続税対策の為、生前対策として生前贈与という方法を取る人も近年は少なくありません。
贈与税には相続税と同じように基礎控除額があります。贈与税の基礎控除額は、110万円です。贈与税の基礎控除額の範囲内で連年贈与を行うのも相続税節税の生前対策として有効的な方法です。
生前に贈与した財産にも相続税が課税される。
相続税は、相続開始前3年以内に贈与された財産についても遡って相続税が課税されます。
例えば被相続人が死亡した日の2年前に被相続人が100万円の現金を贈与していた場合、その100万円も相続財産に含まれ、相続税の課税対象となります。
しかし、この制度は相続又は遺贈において財産を取得した者にのみ適用されるので、相続人ではない人が贈与を受け取って贈与税を支払っていれば、相続財産に加算する必要はありません。