WEB面談の手順
コロナ対策として「人との接触」をできる限り減らしたいとお考えのお客様に向けに、当グループではWEB面談を実施することにいたしました。WEB面談をご希望の方はお電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。
WEB面談には、Zoomを使用しております。WEB面談のご予約方法とZoomのご利用方法につきましては、下記にてご確認ください。
WEB面談のご予約方法
お電話の場合

ご案内フリーダイヤル:
【 横浜 本店 】0120-822-489
【 藤沢 支店 】0120-489-511
【 渋谷 支店 】0120-489-775
平日受付: 9時30分 ~ 19時00分
土曜受付: 9時30分 ~ 17時00分
お電話で下記の内容をご確認させて頂きます。
- ご相談内容の確認
- WEB面談の方式のご案内
- WEB面談の日程調整
- メールアドレスのご確認
※WEB面談のURLをメールにてご案内させて頂きますので、WEB面談に使用するデバイス(パソコンまたはスマホ)で受信可能なメールアドレスのご用意をお願いいたします。
お電話の後、ご教示いただきましたお客様のメールアドレスにWEB面談参加のためのご案内をお送りさせていただきますので、案内に従ってWEB面談のご用意をお願いいたします。
面談日はお時間になりましたら面談員との面談を開始いたします。WEB面談はZoomを使用して行います。Zoomのご利用方法はこちらからご確認ください。
メールの場合
お問い合わせメールフォームにある「WEB面談を希望する」にチェックを入れて、他項目も入力いただいた上でフォームの送信をお願いいたします。
※WEB面談のURLをメールにてご案内させて頂きますので、WEB面談に使用するデバイス(パソコンまたはスマホ)で受信可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。
メールフォームはこちらのリンクまたは、当サイトの下記の場所にリンクがございます。
弊社にてフォームを確認いたしましたら、お電話、又はメールにて面談日の日程調整をさせていただきます。
また、入力いただきましたお客様のメールアドレスにWEB面談参加のためのご案内をお送りさせていただきますので、案内に従いWEB面談のご用意をお願いいたします。
面談日はお時間になりましたら面談員との面談を開始いたします。
Zoomのご利用方法
PCの場合
<Zoomをご利用した事がない方>
①当センターよりWEB面談参加ご案内メールをお送りいたします。
送られてきたURLをクリックしてください。
②Zoomのアプリケーションをダウンロードするページが立ち上がります。
ページ下部に操作についての確認表示がでますので「実行」をクリックしてください。
お客様のパソコンにZoomがインストールされます
③Zoomが立ち上がると下記のような画面が表示されますので
「コンピューターでオーディオに参加」をクリックしてください。
<Zoomをご利用した事がある方>
①当センターからご案内のメールをお送りいたします。
送られてきたメール内のURLをクリックしてください。
②既にパソコンにZoomがインストールされている場合には
下記のような画面が表示されますので「Zoomを開く」をクリックしてください。
③下記のような画面が表示されますので
「コンピューターでオーディオに参加」をクリックしてください。
スマートフォン・タブレットの場合
①アプリをインストールしてくだい。
iPhoneの方はこちらからダウンロード画面にお進みください。
Androidの方はこちらからダウンロード画面にお進みください。
②当センターからご案内のメールをお送りいたします。
送られてきたメール内のURLをクリックしてください。
③表示された画面内の「ミーティングに参加する」をタップしてください。
④Zoomを開く許可を求められますので、「開く」をタップしてください。
⑤お客様のスマートフォンのマイクへのアクセスを求められますので、「OK」をタップしてください。
➅当センターの面談員の音声を聞こえるようにするために、「インターネットを使用した通話」をタップしてください。
※モバイル通信の場合、パケット代が別途かかります。
※使用するデバイスに、カメラとオーディオ機能が必要です。
相続・遺言に関するご相談は専門家集団オーシャンへ!
まずは、無料相談を通じて全体像を確認しましょう。
まずは、お気軽にお問合せください。
お問い合わせフリーダイヤル
※足が悪いので相談に行くのは大変な方、最寄りの相談室に相談に行きたい方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 川崎相談室(川崎駅 徒歩3分)
- 町田相談室(JR町田駅 徒歩1分)
- 池袋相談室(JR池袋駅 徒歩3分)
出張相談室をご利用の方は、お電話にてお申し付けください。
※川崎・町田・池袋では、当法人の職員は常駐しておりません。無料相談室の利用のみとなります。担当者は横浜・渋谷・藤沢から、無料で出張相談に対応いたします。必ず事前予約をお願いします。
相続遺言相談センターをご案内します
探している内容は、見つかりましたでしょうか?
もし見つからないようでしたら、こちらのご案内ページから探してみてください。