小田原再訪
2012年09月28日
こんにちは、オーシャンスタッフです。
業務の関係上、小田原に出張することが最近は多めです。
いままでは通過するだけの土地だったのですが、歩いてみるとなかなか味があるものです。
さて、出張の度に余裕さえあればその土地ならではの食事をする筆者です。
今回は、小田原駅近くにあるお店に行ってきました。
「サカナキュイジーヌ・リョウ」
なかなか不思議な店名。その名の通り、魚料理のお店です。
一瞬、どう開けたらよいのか迷ってしまうドアを開け、店内へ。ランチの時間も終わるころですが、そこそこ賑わっていました。
注文したのは、まかない丼。
移動の関係で時間がなく、なるべく早く完食できそうなものを選びました。
そうでなくとも、「まかない」という言葉には惹かれるものがあります。
美味であるのは当然のことながら、驚くべきはご飯に乗っかっている具材の量。
体感では、「ご飯の量<具材の量」だったのではないでしょうか。
時間をかけて味わうことができなかったのが残念ですが、大満足でした。
今度は、時間のある時にゆるりと伺いたいです。